スポンサーリンク
固定費削減のために、電気やガスなんかの光熱費の見直しを年に一回くらいしています。電気やガスなんかの自由化が始まって選択肢は増えていますが、選べるサービスがまだまだ少なかったり四国は少し遅れ気味です。
光熱費は年間支払う額が大きいので、可能な限りクレジットカードで支払ってポイントを貰っています。基本的には2%の還元があるリクルートカードプラス(新規入会出来なくなりました)を使っています。ですが四国って色々とサービスが悪くてクレジット払いできないサービスも多いんですよね・・・参考程度に松山市在住の僕の支払いをまとめておきます。
水道
口座振り込みのみ、クレジット払いには対応していません。口座振り込みの場合は毎月50円ほど割引きしてくれるそうです。
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社 松山営業所って所で色々と手続き出来るそうです。もともとはフランスの会社らしいですが、「松山市は水道事業の運営を外国資本の企業にすべて委託し、これにより水道料金が値上がりしている」なんてデマが流れましたね。
ちなみに、松山市の水道料金は慢性的な水不足の割には頑張ってるほうかなと思います。今治市とか高松市に比べると少し安いですし。
電力
今のところ四国電力にクレジットカードで支払っていますが・・・電気の自由化が始まったので、これから他所と比べる予定です。
昔の携帯電話のキャッシュバックみたいに、数年おきに電力会社を乗り換えて、その度に数千円のキャッシュバックを手に入れる・・・なんてことが出来るかもしれませんね。
四国電力もよんでんコンシェルジュとかポイントサービス始めたんですが、いまいち使いづらいんですよね。
ガス
ガスの自由化が始まっても今のところ愛媛では四国ガス一択、支払いはクレジットカードが使えます。
また、指定されたガス暖房を利用している人は、冬ガスずっ得割という割引サービスがあるようです。
愛媛県は比較的温暖な気候ですが、冬はそれなりに寒いのでガスファンヒーターがあってもいいかも。四国ガスのキャンペーンで暖房機の下取りなんかもやっているのでこれから暖房機を買う人はホームページをチェックしておくとお得かも。
NHK放送受信料
NHKの集金人はかなりやり手です。あの手この手で契約を迫ります。
支払いを年一括でクレジット払いにすることで年間2000円以上は節約出来ましたが、出来れば支払いたくない
関連記事→NHKの受信料を安く出来ないか色々やってみました。
携帯電話料金
節約のためなら格安SIMで十分です。
関連記事→愛媛在住ですが携帯キャリアをDOCOMOから格安SIM の楽天モバイルに変更したら毎月5千円浮いた話
NTT固定電話
ぶっちゃけ携帯があれば十分、僕は解約しました。
電気やガスの自由化、格安SIMが始まったりと年々情勢は変わってきています。定期的に光熱費などは見直しときましょう。
スポンサーリンク