スポンサーリンク
西予市が観光資源として前面に押し出しているジオパーク。正直、地質マニアくらいしか見に行かないんじゃない?と思いつつ、ちょっと行ってみました。
場所は西予市の海岸沿い。高速道路から少し離れた場所にあります
近くに養殖所があるためか、道中ちょっとイソっぽい匂いがします。ジオパークまでいけば匂いませんが。一般道から須崎海岸に向かう道に行けますが・・・車道が狭そう。
ここから須崎 海岸に停めれる駐車場があります。離合困難なため対向車が来ないことを祈ってください。
3分ほどで10台ぐらい停めれる駐車場へ。トイレは結構綺麗でした。
少し歩いたここから降りれます。
急な傾斜、287段は結構きつい
西予市のホームページとかの観光ページにはあまり書いてませんが・・・道中は時間と労力を使います。
海岸まで降りると、そこは波穏やかな宇和海
切り立った崖の隣の堤防を歩きます。大体5~10分くらいで、観光パンフレットにのっている海岸先につきます。
写真じゃわかりにくいですが、かなりの大きさ。迫力あります。奇岩!
長年の風雨と並でも削れないゴツゴツした岩です
瑪瑙色の綺麗な縞模様。何万年もかけて堆積した地層です。
穏やかな海ととげとげしい岩石との対比
ここまで来るのに時間はかかりますが、迫力のある地形は一見の価値あり。ただ何度もしょっちゅう来るのはしんどいかな。
潮溜まりに残った貝の写真。
海上タクシーや屋形船が近くの三瓶港から出ているそうです。機会があればのってみたいですね。
行楽シーズンを外せば人も少ないので、静かなもんです。穏やかな波の音を聞いていれば癒やされます。ほんと南予は良いところです。
スポンサーリンク